「さくら」タグアーカイブ

 【お花見】かみかわ桜の山 桜華園[神崎郡神河町]

【開園期間】2019年3月21日(木・祝)~5月6日(月・振休)9:30~16:30(入園は16:00まで)※休園日なし

【開催場所】かみかわ桜の山 桜華園(地図

【アクセス】電車…JR播但線「新野駅」から粟賀行き「桜華園」バス停下車
車…播但連絡道路「神崎南ランプ」から約3分

【駐車料】乗用車300円 バス1,000円

【入園料】中学生以上300円 小学生100円 小学生未満は無料

【お問合せ】桜華園管理組合(シーズン中のみ) TEL:0790-32-2299

240種約3000本もの桜が楽しめることから、『桜の青空博物館』とよばれる桜華園。広い園内では、ピクニックやウォーキングが楽しめます。4月中旬からはわらびが採れます。品種数が西日本随一と多く、5月の連休頃までいろいろな桜の花を楽しめます。

★関連イベント
桜華園 さくらまつり 2019年4月6日()・4月7日(

 【お花見】鹿島川の桜並木[高砂市]

【見頃】3月下旬~4月下旬

【場所】高砂市曽根町ほか(地図

【アクセス】山陽電鉄「曽根駅」下車、徒歩15分

【お問合せ】高砂観光交流ビューロー TEL:079-441-8076

河原に約350本の桜が植えられ、美しい桜並木が続きます。夜間には、ぼんぼりが灯り幻想的な夜桜見物を楽しめます。

★関連イベント
スプリングフェスタ鹿島川2019 2019年4月6日(

 【桜】桜華園[神崎郡神河町]

【開園期間】2020年3月20日(金)~5月6日(水・振休)9:30~16:30(入園は16:00まで)※休園日なし

【開催場所】かみかわ桜の山 桜華園(地図

【アクセス】電車…JR播但線「新野駅」から粟賀行き「桜華園」バス停下車
車…播但連絡道路「神崎南ランプ」から約3分

【駐車料】乗用車300円 バス1,000円

【入園料】中学生以上300円 小学生100円 小学生未満は無料

【お問合せ】桜華園管理組合(シーズン中のみ) TEL:0790-32-2299

240種約3000本もの桜が楽しめることから、『桜の青空博物館』とよばれる桜華園。広い園内では、ピクニックやウォーキングが楽しめます。4月中旬からはわらびが採れます。品種数が西日本随一と多く、5月の連休頃までいろいろな桜の花を楽しめます。

>> 2021年の【桜】桜華園情報はこちら

 【桜】播磨一本堂 しだれ桜[佐用郡佐用町]

【見頃】3 月下旬~4月上旬

【場所】光福寺(地図

【アクセス】公共交通機関…JR姫新線「播磨徳久駅」からバスで約15分  車…中国自動車道「佐用IC」より車で20分

【お問合せ】光福寺 TEL:0790-77-0212

その昔、千種七ヶ村に影さすといわれた大木があり、この一本のケヤキを用いて建立したと伝えられるところから「播磨一本堂」と呼ばれるようになった光福寺。春には、樹齢約300年を誇る大糸桜が境内の鐘楼をつつみ、その美しさにひかれたくさんの人が訪れます。

 第1回えばら公園わくわくマルシェ[宍粟市]

【開催日時】2022年7月16日()・17日()10:00~15:00

【開催場所】家原遺跡公園(地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」を北へ車で40分

【お問合せ】えばら公園わくわくマルシェ実行委員会 TEL:0790-71-0249

家原遺跡公園にて、「第1回えばら公園わくわくマルシェ」が開催されます。手作り雑貨、キッチンカー、新鮮野菜などの出店があります。さらに世界のカブトムシもやってきます。

 【桜】桜華園[神崎郡神河町]

【開園期間】2023年3月18日()~4月30日()9:30~16:30(入園は16:00まで)※悪天候時は事前にお問合せください。

【開催場所】かんざき桜の山 桜華園(地図

【アクセス】公共交通機関JR「新野駅」から神姫グリーンバス「粟賀」行きにて「桜華園」バス停下車 車…播但連絡道路「神崎南ランプ」から約3分

【駐車料】乗用車300円、バス1,000円

【入園料】中学生以上300円、小学生100円、小学生未満無料

【お問合せ】桜華園管理組合(開園期間中のみ) TEL:0790-32-2299

『桜の青空博物館』とよばれ、品種数が西日本随一多く、5月の連休頃までいろいろな桜の花を楽しめます。桜に囲まれながら春のひと時をお過ごしください。

◆関連イベント
・さくらまつり 2023年4月9日(

 【桜】高下の桜並木[宍粟市]

【見頃】3月下旬~4月上旬

【場所】山崎町高下(地図

【お問合せ】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923

宍粟市山崎町高下地区の菅野川沿いには全長約300mの桜並木があり、地元の自治会により植樹された枝垂れ桜の並木も楽しめます。

 【桜】鹿島・扇平自然公園[高砂市]

【見頃】3月下旬~4月上旬

【場所】鹿島・扇平自然公園(地図

【アクセス】電車で…JR「曽根駅」から徒歩25分またはJR「加古川駅より」神姫バス鹿島神社下車すぐ 車…加古川バイパス「高砂北ランプ」、姫路バイパス「高砂西ランプ」から国道2号を経由、一般道を高御位山方面へ車で3km

【お問合せ】高砂市観光交流ビューロー TEL:079-441-8076

標高304mの高御位山の西側にある自然公園で豊かな自然環境のなかに、一願成就の神として知られる鹿嶋神社や展望台、児童公園、ハイキングコースなどがあります。約2,000本の桜が咲き乱れ、鹿嶋神社の境内や参道は花見客で賑わいます。

 【桜】日岡山公園[加古川市]

【見頃】3月下旬~4月上旬

【場所】日岡山公園(地図

【アクセス】JR加古川線「日岡駅」下車、東へ徒歩5分、または神姫バス「日岡山公園」下車すぐ

【お問合せ】日岡山公園管理事務所 TEL:079-426-6710

ソメイヨシノやカンヒザクラ・オオシマザクラなど約1000本が咲く加古川市内最大の桜の名所です。一帯は日岡山古墳群と呼ばれ、日岡御陵をはじめとして多数の古墳が分布しています。シーズン中は多くの見物客で賑わいます。

◆関連イベント
・日岡山公園 ぼんぼり点灯 2023年3月18日()~5月7日(

 【桜】明石公園[明石市]

【見頃】3月下旬~4月上旬

【場所】明石公園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」下車、徒歩15分

【お問合せ】兵庫県園芸・公園協会 TEL:078-912-7600

「日本さくらの名所100選」にも選ばれている明石公園。広々とした園内は樹木や植物が豊富で、市街地にありながら四季折々に野趣を楽しめます。