ちくさ高原スキー場 2022-2023[宍粟市]

【オープン日】2022年12月16日(金)22日(木)~
※2022-2023シーズンの最終営業日は、2023年3月14日(火)です。

【営業時間】平日…8:30~17:00 土・日・祝日…8:00~17:00
ナイター営業…
・水・日 17:30~21:00
・金・土・祝前日・祝日  17:30~23:00

【場所】宍粟市千種町西河内1047-218(地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」または「佐用IC」から約42km(車で約1時間)

【駐車場】土・日・祝日・年末年始…普通車500円

【リフト料金】
・1日券(土・日・祝・年末年始営業日)[8:00~17:00]
大人…4,500円
シニア(55歳以上)…4,000円
こども(4歳~中学生)…3,500円
・平日1日券[8:30~17:00]
大人…3,000円
シニア(55歳以上)…2,800円
こども(4歳~中学生)…2,500円
※他リフト券あり

【キッズパーク利用料金】9:00~15:00
おとな・こども(4歳~中学生)…1,000円

【お問合せ】ちくさ高原スキー場 TEL:0790-76-3555

さまざまな魅力的なコースが5つあり、スキーやスノーボード、雪遊びを楽しめるスキー場です。
・クリスマスイベント 2022年12月25日(
・The Funny 2023年1月29日(
・バレンタインイベント 2023年2月14日(火)
・ちくさ高原雪まつり 2023年3月5日(
・ホワイトデーイベント 2023年3月14日(火)

>> ちくさ高原スキー場はりまるしぇページはこちら

 峰山高原リゾート WHITE PEAK[神河町]

【オープン日】2022年12月17日(18日(
※2022-2023シーズン最終営業日は、2023年3月12日(日)です。

【営業時間】平日8:30~21:00 休日8:00~21:00

【場所】峰山高原リゾート WHITE PEAK(地図

【アクセス】車…播但道「神崎南IC」より県道8号線を約30分
電車…「JR寺前駅」より タクシーまたはシャトルバスで約25分
※シャトルバスは予約優先、バス別途料金

【駐車場】普通車平日500円、土日祝1,000円

【お問合せ】峰山高原リゾート TEL:0790-34-1900

【リフト料金】1日券(ナイター可)[8:30~21:00(休日8:00~)]
大人…平日3,600円 土日祝4,700円
子供(小学1年~6年)・シニア(55歳以上)…平日2,600円 土日祝3,200円
未就学児…終日0円
※リフトカード発行時ICカード保証金別途要、他リフト券あり

【キッズパーク利用料金】大人・小人…1,000円
※3歳未満無料、1日券等お持ちの方は無料

県内最大級のキッズパークや、初級~中級クラスの3つのコースがあります。2017年にオープンした日本で一番新しいスキー場です。

 明石市立文化博物館 企画展「郷土作家シリーズ 二つの展示」[明石市]

【開催期間】2022年12月17日()~2023年1月15日()9:30~18:30(入館は18:00まで)

【開催場所】明石市立文化博物館 1階特別展示室(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より北へ徒歩約5分

【休館日】月曜日(1月9日は開館)、2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)

【観覧料】大人200円、 大学・高校生150円、中学生以下無料

【お問合せ】明石市立文化博物館 TEL:078-918-5400

2022年と「2」が揃った年にちなんで「二つ」をテーマに作品が展示されます。明石とゆかりある作家の作品をはじめ、美術品や収蔵作品などから二つのモチーフが描かれた絵画、二点合わせて一つの作品になる焼き物などの作品が集められます。

◆関連イベント ※要事前申込
・オリジナルカードをつくろう! 2022年12月17日()10:30~ (1時間30分程度) ※定員20名
・展示解説 2023年1月7日()13:30~ (45分程度) ※定員60名

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、予定を変更する場合があります。

>> 2023年1~3月の企画展「くらしのうつりかわり展 おいしいごはんができるまで」情報はこちら

 小野市立好古館 企画展「ザ・昭和のくらし2ーレトログッズ大集合ー」[小野市]

【開催期間】2022年12月17日()~2023年5月21日()9:30~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】小野市立好古館 2階展示室(地図

【料金】 大人(高校生以上)…200円、小中学生…100円 ※ひょうごっ子ココロンカード持参の小中学生は入館無料、「小野陣屋まつり」2023年3月5日()は入館無料

【休館日】月曜日(ただし祝日の場合は翌日)・2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)

【アクセス】電車…神戸電鉄「小野駅」下車徒歩約3分
車…山陽自動車道「三木小野IC」より北へ約10分

【お問合せ】小野市立好古館 TEL:0794-63-3390

生活道具や娯楽・趣味、服装など懐かしいものから昭和時代を振り返ることができます。昭和時代を過ごしていた人々の力強さやユーモアさが感じられます。

 やしろ鴨川の郷 クリスマスイベント[加東市]

【開催日時】2022年12月18日()15:00~18:30 ライトアップ…2022年11月19日()~2023年2月25日()17:30~21:00 ※休館日(第2木曜、年末年始)除く

【開催場所】やしろ鴨川の郷 中庭(地図

【アクセス】中国自動車道「ひょうご東条IC」より車で約20分・中国自動車道「滝野社IC」より車で約20分

【お問合せ】やしろ鴨川の郷 TEL:0795-45-0111

点灯したイルミネーションの幻想的な空間の中、飲食ブースやミニコンサートを楽しむことができます。

◆飲食ブース
・キッチンカー アルバレーノ(ピザ、クラムチャウダー)など
◆イルミネーションミニコンサート
・西脇高校 ギター部演奏
・太極拳(鴨川の郷教室)表演
・役所タケシ 弾き語り
・ティンカーベル ベル&チーンチャイム演奏

 ばんしゅう戸倉スキー場 2022-2023[宍粟市]

【営業期間】2022年12月24日(29日(木)~の土日祝
※積雪状況によって営業期間が変更される場合があります。
※オープン日から2023年1月4日(水)は営業します。
※2022-2023シーズンの営業日は、2023年3月5日(日)です。

【営業時間】
リフト券売り場…8:00~16:00
レンタル…8:00~17:00
振子沢ロッジレストラン…9:00~16:00
山頂ロッジレストラン…9:00~16:00
振子沢第1ペア…8:30~17:00
高丸トリプル…8:30~16:30
みはらしペア…9:00~16:00

【場所】宍粟市波賀町戸倉207(地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」から国道29号を鳥取方面へ約43km

【駐車場】
普通乗用車…500円
小型バス…1,000円
中型バス…2,000円
大型バス…3,000円
※バスは要事前予約

【リフト料金】
大人リフト1日券…4,000円
子供リフト&キッズ1日券(中学生以下)…1,500円
学割リフト1日券 (学生証提示)…2,000円
シニアリフト1日券(55歳以上)…3,500円
午前券(~13:00)…3,000円
午後券(13:00~)…3,000円
キッズパーク(3歳以上)…500円
キッズパーク(2歳以下)…0円

【お問合せ】ばんしゅう戸倉スキー場 TEL:0790-73-0324

国道29号線沿いにあるアクセスしやすいスキー場です。スキー、スノーボードや雪遊びが楽しめます。2020年冬にリニューアルオープンしたスキー場をお楽しみください。

 岡之山美術館 「かたちの極楽」展[西脇市]

【開催期間】2022年12月25日()~2023年3月26日()10:00~17:00(入館は16:30まで)

【開催場所】岡之山美術館(地図

【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)

【アクセス】電車…JR加古川線「日本へそ公園駅」下車すぐ
車…中国自動車道「滝野社IC」より約15分

【入館料】大人300円、シルバー250円、高大生200円、小中生100円

【お問合せ】岡之山美術館 TEL: 0795-23-6223

日本へそ公園から発掘された古代鏡や、先人たちの想像力で生まれた様々なかたちが紹介されます。また、現代の個性的な作家の血ゑ氏(ちえ)、植田楽氏(うえだひらく)の仕事も紹介されます。

 【初詣】播磨国総社(射楯兵主神社)[姫路市]

【場所】姫路市総社本町190(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「姫路駅」から徒歩約15分

【お問合せ】播磨国総社 TEL:079-224-1111

正式名称は、射楯兵主(いたてひょうず)神社といいます。播磨の国の大小明神百七十四座の神様が祭ってあるため、総社と呼ばれています。

 【初詣】柿本神社[明石市]

【場所】明石市人丸町1-26(地図

【アクセス】山陽電車「人丸前駅」から北へ徒歩5分/JR「明石駅」からタクシーで5分

【お問合せ】柿本神社 TEL:078-911-3930

万葉の歌人・柿本人麻呂を祀っている古社は、明石海峡や淡路島が一望できます。
「亀の水」と呼ばれる播磨三名水の一つの水汲み場もあります。
ご利益:火災除け・安産・学問・夫婦和合など

 【初詣】佐用都比賣神社[佐用郡佐用町]

【場所】佐用郡佐用町本位田甲261(地図

【アクセス】電車…JR姫新線「佐用駅」より徒歩25分 車…中国自動車道「佐用IC」下車後1つ目の信号を右折

【お問合せ】佐用都比賣神社 TEL:0790-82-2022