宗佐厄神八幡神社 厄神大祭 [加古川市]

【開催日時】2020年2月18日(火)・19日(水)

【開催場所】宗佐厄神八幡神社(地図

【アクセス】電車…JR加古川線「厄神駅」より徒歩30分 車…山陽自動車道「小野・三木IC」より15分、バイパス「明石西IC」より20分

【お問合せ】宗佐厄神八幡神社  TEL:079-438-6522

「宗佐の厄神さん」と親しまれる加古川の八幡神社の歴史は古く、奈良時代末期、和気清麻呂が同神社から飛び出した猪に助けられ、皇位を奪おうとする僧・道鏡の野望をくじいたとされています。その御利益で、いつからか厄除けの大神として崇拝されるようになり、播磨の3大祭りの一つともいわれ、全国から数万人が訪れる大規模なものとなっています。

>> 2022年2月の宗佐厄神八幡神社 厄神大祭情報はこちら

 姫路文学館 第11回如月まつり[姫路市]

【開催日時】2020年2月18日(火)・19日(水)10:00~17:00(入館は16:30まで)※全館無料

【開催場所】姫路文学館(地図

【アクセス】公共交通機関…JR姫路駅・山陽電車姫路駅より徒歩25分または神姫バス姫路駅前バスターミナルより「市之橋文学館前」もしくは「清水橋(文学館前)」下車徒歩4分 車…姫路バイパス「中地ランプ」より北東へ約15分

【お問合せ】姫路文学館 TEL:079-293-8228

男山八幡宮の厄神祭に合わせて、姫路文学館で「如月まつり」が行われます。展示ガイドボランティアによる常設展の説明、文学館クイズラリー、古本市を開催します。

>> 姫路文学館はりまるしぇページはこちら

>> 2022年2月の姫路文学館 如月まつり情報はこちら

 播磨国総社 厄神祭 [姫路市]

【開催日】2020年2月18日(火)・19日(水)

【開催場所】播磨国総社 射楯兵主神社(地図

【お問合せ】播磨国総社  TEL:079-224-1111

お焚き上げする神事が厳かに執り行われます。この神事は厄除祈願をはじめ、諸願成就を祈る神事です。またこの神事に合わせて、音の響きによって吉凶を占う釜鳴神事が行われます。
・祈祷木焚上神事 11:00~/13:00~/15:00~/17:00~
・釜鳴神事 19:00~

>> 2023年の播磨国総社 厄神祭情報はこちら

 【梅】曽根天満宮[高砂市]

【見頃】2020年2月中旬~3月中旬

【場所】曽根天満宮(地図

【アクセス】電車…JR神戸線「曽根駅」から徒歩20分 車…加古川バイパス「高砂北IC」から国道2号経由、約10分

【お問合せ】曽根天満宮 TEL:079-447-0645

曽根天満宮では、約200本の梅が咲き、境内に春の香りが満ちます。中でも、歌碑や稲荷神社内、三代松玉垣内の梅が見どころで、毎年たくさんの人が観梅に来られます。

★関連イベント
曽根天満宮 梅まつり 2020年3月7日()・8日(

>> 2022年の【梅】曽根天満宮情報はこちら

 加里屋さんもく楽市 2020年2月[赤穂市]

【開催日時】2020年2月20日(木) 10:00~12:00 ※雨天決行

【開催場所】いきつぎ広場 周辺(地図

【アクセス】電車…JR「播州赤穂駅」より徒歩約5分 車…山陽自動車道「赤穂I.C.」より約15分

【お問合せ】赤穂商工会議所 TEL:0791-43-2727

野菜や草花、食料品や衣料品などを販売!
商店街の一部店舗では、お店独自の割引セールなどを行う「さんもく楽市応援事業」も実施しています。毎月第3木曜開催です。

>> 2021年9月の加里屋さんもく楽市情報はこちら

 林田ひな祭り 特別展『雅ー時代をこえてー』[姫路市]

※2020年3月4日(水)~3月26日(木)は、臨時休館しています。
【開催日時】2020年2月21日(金)~3月23日(月)までの金・土・日・月・祝日  10:00~16:00(入館は15:30まで)

【開催場所】林田大庄屋旧三木家住宅(地図

【アクセス】JR「姫路駅」北口より、神姫バス「青山~林田~山崎行き」乗車、「林田停留所」下車、徒歩約15分

【入館料】一般310円、高大210円、小中100円

【お問合せ】林田大庄屋旧三木家住宅 TEL:079-261-2338

三木家住宅は江戸時代初期の建築物とされており、大庄屋の建築としては兵庫県下で推定できる最古の遺構で、主屋をはじめとする6棟の建物が県の指定重要有形文化財に登録されています。
このイベントでは江戸時代中期から現代のお雛様、雛飾り、雛道具、お雛様にまつわる人形が展示されます。

≪関連イベント≫
雛祭歴史トーク『雛人形の今昔』
【開催日時】2020年2月29日()13:30~14:30
【講師】 尾﨑織女 氏 (日本玩具額物館学芸員)

 特別展「ひいな―龍野と京都の雛人形―」 [たつの市]

【開催期間】 2020年2月22日()~4月12日()9:00~17:00 (入館は16:30まで)

【開催場所】 龍野歴史文化資料館(地図

【入館料】 一般 400円 / 小~大学生 100円 / 65歳以上 200円

【お問合せ】 龍野歴史文化資料館 TEL:0791-63-0907

3年に1度の恒例の雛人形展「ひいな展」が、龍野歴史文化資料館で開催されます。龍野城下町に伝わった雛人形のほか、京都で飾られてきた雛人形や服飾なども展示されます。

★関連行事イベント
▼「ギャラリートーク」
展示作品と共に、身近なくらしの中に伝わる水引のしきたりについて紹介します。
【開催日時】2020年3月1日()13:30~14:30※中止
【講師】 中村瑠水子 氏 (小笠原流水引折方講師)

▼「ミュージアムトーク」
雛人形について、京都文化博物館所蔵の展示資料を中心に解説します。
【開催日時】2020年3月15日()14:00~15:00※中止
【講師】 林智子 氏 (京都文化博物館学芸員)

▼「折り紙の流し雛ワークショップ」
お子様を対象に、折り紙の流し雛づくりを行います。
【開催期間】期間中

 なぎさ de マルシェ[相生市]

【開催日時】2020年2月22日()9:00~13:00

【開催場所】相生市文化会館扶桑電通なぎさホール 南側駐車場(地図

【アクセス】バス「相生港」下車、徒歩1分

【お問合せ】相生市教育委員会生涯学習課 TEL:0791-23-7118

ハンドメイド作家をはじめ13ブースが並び、アクセサリーや木工雑貨、陶芸、多肉植物などが販売されます。焼き菓子の販売もあります。

 太子春会式 [揖保郡太子町]

【開催日時】2020年2月22日()10:00~18:30・23日()10:00~17:00

【開催場所】斑鳩寺(地図

【お問合せ】斑鳩寺 TEL:079-276-0022

【臨時駐車場】斑鳩小学校グラウンド ※有料、雨天時は利用不可

聖徳太子の命日に行われる縁日法要として毎年、斑鳩寺境内で行われる太子春会式は、冬の風物詩となっています。境内や参道には、多くの露店が軒を連ね、植木市・金物市などが開催されます。

>> 2023年の太子春会式 情報はこちら

 第9回 明石公園冬の味覚市[明石市]

※開催中止になりました。
【開催日時】2020年2月22日()~24日(月・祝)10:00~15:00

【開催場所】明石公園 西芝生広場・中央園路(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」北出口から徒歩5分

【お問合せ】公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会 TEL:078-912-7600

冬の味覚、牡蠣やフグなどが大集合します。 新鮮な牡蠣やカニ、フグのほか、ご当地の冬のグルメが楽しめます。また、ステージコーナーなどもあり、お子さまにもお楽しみいただけます。