播但連絡道路 ばんたんフェスタ2012[市川町]

【開催日】2012年11月23日(金・祝

【開催場所・時間】
市川サービスエリア…9:00~14:00
朝来サービスエリア…11:00~16:00

中播磨・但馬の特産品販売や観光PR、ゆるキャラたちも遊びに来ます!

 第19回 白旗城まつり[上郡町]

【開催日時】2012年11月23日(金・祝)9:00~

【開催場所】赤松地区ふれあい公園(周辺地図

【お問合せ】白旗城まつり実行委員会 TEL:0791-52-4605

播磨の武将「赤松円心」ゆかりの地「赤松」で開催されます。円心太鼓や白旗こどもたる太鼓、県立上郡高等学校吹奏楽部の演奏などのほか、赤松の白旗城、備前片上の富田松山城、夢前の置塩城にちなんだお国自慢大会が行われます。また、一層充実したよろいかぶとをまとっての「武者行列」が披露されます。模擬店も充実しているのでご家族揃ってお出かけください。

>> 2013年の第20回 白旗城まつり情報はこちら

 常盤堂製菓 直売店 感謝特招会[神崎郡福崎町]

【開催日時2012年11月23日(金・祝)・24日()9:00~17:00

【開催場所】常盤堂かりんとう直販店(地図

【お問合せ】常盤堂製菓株式会社 直販部 TEL:0790-24-3000

毎年11月に開催する常盤堂製菓株式会社直販店のイベントです。通常の商品のほか、このイベントだけの限定商品、かりんとう試食会、かりんとう詰め放題…などの催しがございます。
お菓子を500円以上お買上げのお客様、各日先着500名にプレゼント進呈(当日2日間限定)

● 常盤堂製菓株式会社はりまるしぇページはこちら

>> 2013年の常盤堂製菓 直売店 感謝特招会情報はこちら

 姫路市立動物園 無料開放[姫路市]

【開催日時】2012年11月23日(金・祝)9:00~17:00(入園は16:30まで)

【開催場所】姫路市立姫路動物園(地図

【アクセス】JR神戸線「姫路駅」から北へ徒歩15分または神姫バス「姫路城大手門前」下車

【入園料】無料(当日限り)

【お問合せ】姫路市立姫路動物園 TEL:079-284-3636

「勤労感謝の日」に合わせて姫路市立動物園が無料開放されます。
この機会に家族で姫路市立動物園に遊びに行こう!

>> 2015年の姫路市立動物園 入園無料情報はこちら

 町文化財ウォーキング オポナカムラ発 歴史の小径コース[播磨町]

【開催日時】2012年11月23日(金・祝)9:30~12:30 ※小雨決行

【集合場所】山陽電鉄「播磨町駅」北側ロータリー(地図

【行き先】善福寺、新井・埋樋、無量寿院、愛宕塚古墳、別府鉄道軌道跡「であいのみち」、大中遺跡公園

【定員】40名

【参加費】無料

【お問合せ・お申込み】郷土資料館 TEL:079-435-5000

播磨町の山陽電車以北の歴史散策です。分かりやすいガイド付きでの文化財ウォーキングは新しい発見があるかもしれません。

 明石市立文化博物館 企画展「発掘された明石の歴史展~明石の古墳Ⅱ~」[明石市]

【開催期間】2012年11月23日(金・祝)~12月24日(月・祝)9:30~18:30(入館は18:00まで)

【開催場所】明石市立文化博物館(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より北へ徒歩5分

【休館日】月曜日

【入館料】大人200円、大学・高校生150円、中学・小学生100円

2012年も「発掘された明石の歴史展」が開催されます。今回は、古墳時代後期の明石地域の古墳を取り上げて紹介、また、近年発掘調査が行われた魚住町寺山古墳から出土した埴輪や須恵器、玉などをはじめとした副葬品等の出土遺物が展示され、当時の明石地域の政治、社会のあり方を明らかにする内容となっています。

>> 2013年9-10月の明石市立文化博物館 企画展 館収蔵品展「明石藩の世界Ⅰ-文書と絵画-」情報はこちら

 谷しろやまの杜ハイキング[市川町]

【開催日時】2012年11月23日(金・祝)9:30集合 ※雨天中止

【集合場所】谷の桜広場(周辺地図

【アクセス】播但連絡道路「市川南」ランプ下車10分

【対象者】先着150名

【料金】100円(傷害保険代)

【お問合せ・お申込み】市川町観光協会 TEL:079-26-0099

秋色の市川を歩こう!
緩やかな縦走コースを歩くので体力に自信のない方、高齢者、幼児も歩きやすいのでご家族での参加も!約2時間のコースです。

 秋の茶会「もみじを愛でながら…」[三木市]

※定員先着80名・予約不要

【開催日時】2012年11月23日(金・祝)10:00~15:00 ※雨天決行

【開催場所】兵庫県立三木山森林公園 茶室・成蹊閣(地図

【アクセス】電車…神戸電鉄「恵比須駅」下車、みっきぃバス乗換、「森林公園」下車すぐ 車…第二神明道路「玉津IC」より国道175号線北上約20分、または山陽自動車道「三木東IC」より県道三木三田線西へ約10分、または山陽自動車道「三木・小野IC」より国道175号線南下約10分

【参加費】お茶菓子代500円

【お問合せ】三木山森林公園 TEL:0794-83-6100

紅葉美しい園内にある本格的な茶室で、気軽に抹茶とお菓子を楽しめます。

>> 2014年の秋の茶会「もみじを愛でながら…」情報はこちら

 親子で楽しむ映画会「怪盗グル―の月泥棒」[多可町]

【開催日時】2012年11月23日(金・祝)14:00~16:00/19:00~21:00

【開催場所】八千代プラザ大ホール(周辺地図

【対象】子どもとその家族(子どもや大人だけでも可。幼稚園児以下は保護者同伴。)

【参加費】無料

【お問合せ】みなみ児童館 TEL:0795-32-1420

想像を越える95分のアドベンチャー!ご家族で楽しめる作品です。こちらは2D上映となります。

 ど根性大根大ちゃんまつり[相生市]

【開催期間】2012年11月24日()・25日() ※出店は23日も実施します

【開催場所】道の駅あいおい白龍城(地図

【お問合せ】道の駅あいおい白龍城 TEL:0791-23-5995

全国的に有名になったど根性大根発見から8年。様々な企画を行うことで、あいおい白龍城から日本全国へ向けて元気を発信します!新鮮野菜即売や焼き牡蠣、餅つき、ゆず風呂など楽しいイベントが盛りだくさん!!ステージイベントも新しい企画で充実しています。大ちゃんの着ぐるみも登場します!

≪イベント内容≫
今が旬の焼き牡蠣の実演販売(23日~)
相生の新名物「カキピロ』実演販売(24日・25日)
とれたてピチピチ!鮮魚のトロ箱販売(24日)
全国的に人気爆発!姫路かりんとうまんじゅう(24日・25日)
西播磨の農産物直売所が出店!(24日・25日)
佐用町江川の里 恒例の餅つき(24日)
道の駅特産品売場 新商品『ど根性大根 チョコレート』が登場!

ステージ企画では和太鼓演奏、琵琶演奏、相生のニューヒーロー「マガキ」紙芝居など、充実しています。
その他、温泉では500組限定で年に3回しか発売しないお得な回数券販売の他、相生産のゆずを使用したゆず風呂をご堪能いただけます。

>> 2013年の第8回 ど根性大根大ちゃん祭り情報はこちら