タテホわくわくランド「サタデーサンセットパーク」[赤穂市]

【開催期間】2025年7月19日()・26日()・8月2日()・9日()・16日()14:00~19:00(最終受付は18:45)

【開催場所】タテホわくわくランド(地図

【アクセス】車…山陽自動車道「赤穂IC」より南東へ約10分 バス…神姫バス「海浜公園前」下車すぐ

【休園日】火・水・木曜日(2025年8月12日(火)~14日(木)は開園)

【お問合せ】タテホわくわくランド 遊園地 TEL:0791-45-1037

タテホわくわくランドにて、「サタデーサンセットパーク」が開催されます。
営業時間14:00~19:00の涼しい時間に、赤穂海浜公園内の遊具施設で遊べます。
また、7月20日(日)~9月15日(月・祝)の朝9時からは「モーニングサマータイム」が実施されます。

・モーニングサマータイム 2025年7月20日(日)~9月15日(月・祝)9:00~(最終受付は平日…13:45/土日・お盆…15:45)

 播磨中央公園「いどうこんちゅうかん」[加東市]

【開催日時】2025年7月20日()・21日(月・祝)10:00~/11:00~/13:00~/14:00~ ※雨天決行、要事前申込

【開催場所】播磨中央公園 ふじいでんこうローズガーデンサービスセンター(周辺地図

【アクセス】電車…JR「滝野駅」より徒歩20分 車…中国自動車道「滝野社IC」より約5分

【料金】300円 ※2歳以下無料、同伴の保護者も要料金

【定員】各回先着25名(同伴の保護者含む)、幼児・小学低学年推奨 ※小学3年生以下は保護者同伴
※定員に達しました。

【お問合せ】NPO法人こどもとむしの会(イベントについて)/播磨中央公園管理事務所  TEL:0795-48-5289(アクセスについて)

虫かごに見立てた“かや”の中に入って動き回る虫を観察したり、さわったりすることができる「いどうこんちゅうかん」が開催されます。
かぶとむし・くわがたむし・ちょうちょ・とんぼなど色んな虫に触れ、むしはかせ達が疑問や質問に答えてくれて、昆虫のことをもっと知ることができます。
会場にはぬり絵コーナーもあります♪

 第43回“川の都”かみごおり川まつり[赤穂郡上郡町]

【開催日時】2025年7月26日()9:00~20:30 ※雨天・荒天中止、入場無料
花火大会…19:50~20:30

【開催場所】千種川親水公園(役場対岸)(地図

【アクセス】JR山陽本線・智頭急行「上郡駅」より徒歩10分

【お問合せ】川まつり実行委員会 TEL:0791-52-1162

千種川親水公園にて「第43回“川の都”かみごおり川まつり」が開催されます。
ウォーターパーティーや露店・PRブース等が行われ、懐かしのイベント「チチコ釣り大会」「鮎つかみ体験」も復活します!
チチコ釣り大会では、川虫をエサにして淡水魚「ヨシノボリ」を1時間に何匹釣れたかを競い、優勝者には盾・賞状が贈呈されます。
また、19:50からは上郡町合併70周年記念に約1,700発の花火が打ち上げられます。

・チチコ釣り大会 9:00~11:00頃 ※小学生対象、定員先着50名、要事前申込
・鮎つかみ体験 10:00~12:00 ※当日受付枠あり、要参加費
・ウォーターパーティー 10:30~/11:00~
・露店・PRブース等 16:00~20:30

 妙見夏まつり[宍粟市]

【開催日時】2025年7月26日()17:00~21:00

【開催場所】宍粟市立千種小学校 グラウンド(地図

【アクセス】神姫バス「千種町市民局前」より徒歩約2分

【お問合せ】妙見夏まつり実行委員会(ちくさええとこセンター) TEL:0790-71-0230

千種町の大きなまつりの1つである「妙見夏まつり」が開催されます。
ステージショーやお楽しみ抽選会が行われます!

 市川町町制施行70周年記念 第41回市川まつり[神崎郡市川町]

【開催日時】2025年7月30日(水)18:00~21:00 ※雨天の場合2025年7月31日(木)に順延

【開催場所】市川町文化センター 芝生広場(地図

【アクセス】JR播但線「甘地駅」より徒歩約20分

【お問合せ】市川町 企画政策課企画政策係 TEL:0790-26-1010

市川町町制施行70周年を記念して「第41回市川まつり」が開催されます。
ステージショー、踊り、夜店などが行われます。
また、21:00前からは花火が打ち上げられる予定です♪

 第32回 ぼうぜペーロンフェスタ2025[姫路市]

【開催日時】2025年8月2日()8:30~15:00(予定)

【開催場所】姫路市家島町坊勢 スポーツセンター前(地図

【アクセス】神姫バス「姫路港」より坊勢光汽船(定期船)で30分
※当日は会場への直通臨時便が運航される予定です。

【お問合せ】ぼうぜペーロンフェスタ実行委員会 TEL:079-326-0858(平日9:00~17:00)

家島諸島の一つ、坊勢島(ぼうぜじま)で、毎年8月第1土曜日に開催されるイベントです。
一般男子、一般女子、オープン、中学生、小学生の5種目に分かれて、1艇に漕ぎ手20人のペーロン船が迫力ある競漕を繰り広げます。

 香寺夏まつり[姫路市]

【開催日時】2025年8月2日()18:30~21:00 ※雨天時は2025年8月3日()に延期

【開催場所】香寺総合公園スポーツセンター 芝生広場(地図

【アクセス】電車…JR播但線「溝口駅」より徒歩約20分 車…播但有料道路「船津IC」より北西へ約10分(駐車場 約70台)

【お問合せ】香寺夏まつり運営委員会

香寺総合公園スポーツセンター 芝生広場にて「香寺夏まつり」が開催されます。
吹奏楽の演奏やよさこい踊りなどが披露されます。
約600発の花火も打ち上げられ、まつりを盛り上げます。

 第50回 福崎夏まつり[神崎郡福崎町]

【開催日時】2025年8月9日()18:30~21:00 ※荒天の場合2025年8月10日()に順延

【開催場所】福崎東中学校 校庭(地図

【アクセス】電車…JR「福崎駅」よりタクシーで約10分 車…中国自動車道「福崎IC」より約5分

【駐車場】1,400台 ※無料

【お問合せ】福崎町地域振興課 TEL:0790-22-0560

毎年恒例の「福崎夏まつり」が開催されます。
アルミカンさんを司会に招き、ステージイベントを盛り上げます。
「にゃんごすたー」ドラムショーでは、河童のガジロウがギターで参戦!?
20:40からは4号玉やポカ物、スターマインなど1,000発の花火を、豊かな自然に囲まれた会場で堪能できます♪

・オープニングステージ 18:30~
・あいさつ 19:25~
・「にゃんごすたー」ドラムショー 19:40~
・総おどり 20:15~
・花火打ち上げ 20:40~

 スターダスト2025 in さよう[佐用郡佐用町]

【開催日時】2025年8月12日(火)

【開催場所】兵庫県立大学 西はりま天文台(地図

【アクセス】車…中国自動車道「佐用IC」より約15分 電車…JR姫新線「佐用駅」より、タクシーで約15分 ※臨時駐車場あり

【お問合せ】兵庫県立大学 西はりま天文台 TEL:0790-82-3886

「スターダスト2025 in さよう」がペルセウス座流星群極大日に合わせて開催されます。
公開望遠鏡として世界最大級の大きさを誇る「なゆた」を使った夜間観望会、昼間の星と太陽の観察会、天文工作教室、天文講演会などが行われます。
今回の天文講演会は「私たちが住む銀河」をテーマに、銀河についての研究の最前線の様子などが紹介されます。
また、翌朝まで敷地の一部が解放されるため流星を自由に観察することもできます。

・天文講演会「私たちが住む銀河」 16:30~18:00 ※定員なし(座席は約100席)
・夜間観望会 19:30~ ※要整理券(当日配布)、悪天候時は解説

※夜間に強い明かりをつけることはお控えください。

 第38回山崎納涼夏祭り大会[宍粟市]

【開催日時】2025年8月13日(水)15:00~21:00 ※小雨決行、荒天時は2025年8月14日(木)花火のみ順延

【開催場所】せせらぎ公園(地図

【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より車で約3分

【お問合せ】山崎納涼夏祭り実行委員会 TEL:0790-62-2365

今年は「山、咲き誇る」をテーマに「第38回山崎納涼夏祭り大会」が開催されます。
メイン会場には、例年大好評のジャンボアスレチックやジャンボ迷路、ジャンボ射的、ジャンボヨーヨーなど昔懐かしの縁日が巨大になった『ジャンボ縁日アドベンチャー』が登場します。
ステージイベントでは「Kiss FM KOBE」サウンドクルー 藤原岬さんを司会に迎え、来場者参加型の『スマホDEクイズ-!』やライブパフォーマンスが行われます。
また、20:00からは1,300発の花火が山崎の山々に打ち上げられます。
花火観覧指定ブースが新たに設けられ、眼前に臨む迫力ある花火を楽しめます!(要事前予約、先着)

・ジャンボ縁日アドベンチャー 15:00~18:30
・特別観覧エリア開場 15:00~21:00
・ステージイベント 18:00~20:00
・2000人参加可のクイズ大会 18:30~19:30
・花火打ち上げ 20:00~20:30