【開催日時】2023年11月12日(日)10:00~14:00
【開催場所】福知渓谷デイキャンプ場ドーム周辺(地図)
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」から車で約40分
【連絡先】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923
「関西の風景100選」「ひょうご風景100選」にも選ばれた景勝地の福知渓谷にて「福知渓谷もみじ祭り」が開催されます。地元の新鮮野菜の販売などが行われる予定です。
【開催日時】2023年11月12日(日)10:00~14:00
【開催場所】福知渓谷デイキャンプ場ドーム周辺(地図)
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」から車で約40分
【連絡先】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923
「関西の風景100選」「ひょうご風景100選」にも選ばれた景勝地の福知渓谷にて「福知渓谷もみじ祭り」が開催されます。地元の新鮮野菜の販売などが行われる予定です。
【開催日時】
メインイベント…2023年11月12日(日)9:00~15:00
かがしコンテスト…2023年11月11日(土)~19日(日)
【開催場所】羅漢の里(地図)
【アクセス】電車…JR「相生駅」下車 車…国道2号線竜泉交差点を北へ約10分
※矢野川中学校から約15分間隔で無料シャトルバスが運行されます。
※2023年11月12日(日)はJR「相生駅」から会場までの直通バスが運行されます。(往復460円)
【お問合せ】相生市観光協会 TEL:0791-22-7177
羅漢の里にて「羅漢の里もみじまつり」と「相生市農林業祭」が同時開催されます。約1,000体のかがしが並ぶかがしロードやステージイベント、グルメなどを楽しめます。
・もみじまつり会場内でスタンプラリー! ※参加賞先着500名
・会場内公開放送【わくわく広場】 10:00~15:00
・日本刀作り公開(鍛錬の工程)【ごっつんこ広場】 10:30~
・山城ガイドさんと登ろう!感状山もみじまつりハイク【ごっつんこ広場】 10:00~12:00頃解散予定 ※要参加費、要申込、雨天時2023年11月19日(日)に順延
【開催期間】2023年11月17日(金)~12月3日(日)9:00~20:00(入園は19:30まで)
【開催場所】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園(地図)
【アクセス】JR「姫路駅」から神姫バス「姫路城大手門前」下車、徒歩約5分
【入園料】大人(18歳以上)310円、小人(小・中学生、高校生)150円
【お問合せ】姫路城西御屋敷跡庭園 好古園 TEL:079-289-4120
好古園内の美しく紅葉した木々が日暮れとともにライトアップされます。明かりに照らされて幻想的になり、昼間とは一味違う景観をお楽しみください。
【開催期間】2023年11月17日(金)~19日(日)10:00~20:00
【開催場所】書写山圓教寺(地図)
【アクセス】神姫バス「書写山ロープウェイ行」で終点下車し、ロープウェイにて「山上駅」下車
【料金】志納金 中学生以上500円・小学生300円(小学生未満無料)
【お問合せ】姫路市観光課 TEL:079-221-1520
姫路城世界遺産登録30周年記念事業として、紅葉の名所である書写山で「書写山もみじまつり」が開催されます。重要文化財の特別公開や紅葉ライトアップが行われ、和太鼓演奏も披露されます。
・書寫山圓教寺重要文化財特別公開 2023年11月17日(金)~19日(日)10:00~16:00
・紅葉ライトアップ 2023年11月17日(金)~19日(日)17:00~20:00
・和太鼓演奏「縁 -EN-」特別奉納公演 2023年11月18日(土)14:00~ ※15:00終演予定、小雨決行(荒天中止)
◆同時開催
・書写山スタンプラリー 2023年11月17日(金)~26日(日) ※2023年11月20日(月)・24日(金)除く
【開催日時】2023年11月18日(土)・19日(日)17:00~20:00 ※雨天中止
【開催場所】羅漢寺(地図)
【拝観料】大人200円、小人(中学生以下)100円
【アクセス】電車…北条鉄道「北条町駅」下車、徒歩約15分 車…中国自動車道「加西IC」より約15分
【お問合せ】五百羅漢保存委員会事務局 TEL:0790-42-8756
五百羅漢の紅葉のライトアップで幻想的な世界を楽しめます。また、市内活動団体のミニコンサートも同時に開催されます。
【見頃】2023年11月下旬~12月上旬
ライトアップ…2023年11月3日(金・祝)~23日(木・祝)17:30~20:30
【場所】東山公園(地図)
【アクセス】電車…JR「播磨新宮駅」より徒歩15分 車…中国自動車道「山崎IC」より15分
【お問合せ】国民宿舎志んぐ荘 TEL:0791-75-0401
たつの市新宮町の東部を流れる揖保川のほとりにある公園で、孤高の哲学者・寺田弥吉の記念碑や宮本武蔵が修練を積んだといわれる不動の滝などがあります。
秋は公園内がイロハモミジなどの鮮やかな紅葉で彩られ、「東山公園もみじまつり」期間中はライトアップも楽しめます。
【開催日時】2023年11月23日(木・祝)10:00~/10:45~/11:30~/12:15~/13:00~/13:45~ ※雨天決行
【開催場所】兵庫県立三木山森林公園内 森の茶室「成蹊閣」(地図)
【アクセス】神戸電鉄「恵比寿駅」からみっきいバス「森林公園前」下車
【料金】お茶席代500円(要申込・各席15名)
【お問合せ】兵庫県立三木山森林公園 TEL:0794-83-6100
紅葉の見ごろを迎えている三木山森林公園では、園内にある本格的な茶室で秋の茶会が行われます。森の中の茶室で鮮やかに色づいたもみじを鑑賞しながら、お抹茶を楽しめます。
【見頃】2024年10月下旬~11月中旬
【場所】福知渓谷(地図)
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」から車で約40分
【お問合せ】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923
雪彦峰山県立自然公園内にある山深い渓谷。
「関西の風景100選」「ひょうご風景100選」にも選ばれた、福知渓谷を散策しながら風景を楽しめます。
紅葉は例年10月下旬からモミジ、カエデなどが見頃を迎え、11月中旬頃まで楽しめます。
【見頃】2024年11月下旬~
【場所】最上山公園「もみじ山」(地図)
【アクセス】バス…神姫バス「山崎」下車、徒歩約10分 車…中国自動車道「山崎IC」より約5分
【お問合せ】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923
「もみじ山」の名にふさわしく、最盛期には山全体が燃えるように美しく染まる紅葉スポットです。
2024年11月16日(土)~12月1日(日)17:30~21:00は夜間にライトアップが行われ、幻想的な景色を楽しめます。
【見頃】2024年11月上旬~11月下旬
【場所】原不動滝周辺(地図)
【アクセス】中国自動車道「山崎IC」より車で約40分
【お問合せ】しそう森林王国観光協会 TEL:0790-64-0923/波賀市民局北部事務所波賀産業振興係 TEL:0790-75-2220
「日本の滝百選」の1つである原不動滝。
その周辺の波賀不動滝森林公園は「ひょうごの森百選」に定められており、カエデやブナなどの原生林に囲まれている紅葉の名所です。