【桜】匠台公園[小野市]

【見頃】4月上旬

【場所】匠台公園(地図

【アクセス】小野市コミュニティバス「匠台」より徒歩約6分

【お問合せ】小野市観光協会 TEL:0794-63-1929

公園のシンボルであるドーム型体育館を中心に、山一面に223本の桜が植栽されています。
満開の時期には、一面が桃色に染まります。

 【桜】北谷川の桜づつみ[三木市]

【見頃】4月上旬~4月中旬

【場所】三木市吉川町古川周辺(地図

【アクセス】中国自動車道「吉川IC」より車で約10分

【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400

のどかな田園風景の中、遊歩道として整備された川の両側に続く約3kmの桜並木はウォーキングにも最適です。

 にしわき経緯度地球科学館テラ・ドームイベント 2025年4月[西脇市]

【場所】にしわき経緯度地球科学館テラ・ドーム(地図

【アクセス】電車…JR加古川線「日本へそ公園駅」より徒歩5分 車…中国自動車道「滝野社IC」より国道175号線を北上、約15分

【開館時間】10:00~18:00(入館は17:30まで)

【休館日】月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日祝は開館)

【入館料】大人400円、65歳以上300円、高校・大学生200円、小・中学生100円、幼児無料

【TEL】0795-23-2772

地球・宇宙をテーマにした科学館。デジタル式プラネタリウムや81㎝反射望遠鏡があります。
晴れの日には明るい恒星や太陽の姿を見ることができる「昼の天体観測会」などが開催されています。

・光と色のひみつ展 2025年3月22日()~6月29日(
・昼の天体観測会 11:00~17:00の毎時0分から ※各回25分程度、定員25名程度
・夜のスターウォッチング 毎週土曜日・祝前日 19:30~21:00 ※要申込、参加費一人200円、定員先着20名程度
・プラネタリウム 毎時0分・30分から上映(上映時間約25分) ※座席:ベンチ型/定員:約25名
・子ども科学教室 各日11:30~/13:30~/15:30~ ※各回先着6組、要整理券
「起き上がり人形をつくろう」 2025年4月6日()・13日(
「のぼりむしをつくろう」 2025年4月20日()・27日(
「きれいなかざぐるまをつくろう」 2025年4月29日(火・祝
・土曜ちょこっとサイエンス 毎週土曜日 11:30~/13:30~/15:30~ ※定員各回20名程度

 おの桜づつみ回廊 ライトアップ[小野市]

【開催期間】2025年4月1日(火)~8日(火)18:00~21:00

【場所】おの桜づつみ回廊(粟田橋東詰から北へ約350m)地図

【アクセス】JR・神戸電鉄「粟生駅」より徒歩15分

【お問合せ】小野市まちづくり課まちなみ景観係 TEL:0794-63-1000

おの桜づつみ回廊の一部の区間が、夜間ライトアップされます。
昼間の雰囲気とは一味ちがう夜桜をお楽しみください。

◆関連イベント
・【桜】おの桜づつみ回廊 3月下旬頃~4月上旬
・第19回桜づつみウオーク おおべ逆さ桜早朝ウオーク 2025年4月6日()6:30~7:30(受付後随時スタート)

 世界自閉症啓発デー ブルーライトアップ(三木市役所・時計台)[三木市]

【点灯日時】2025年4月2日(水)日没~22:00頃

【点灯場所】三木市役所 正面玄関前オブジェ(地図)、緑が丘さんさん広場 時計台(地図)、(株)岡田金属工業所 正門時計台(地図

【お問合せ】三木市 障害福祉課 障害者支援係

「世界自閉症啓発デー」に合わせて、三木市役所の正面玄関前オブジェ、緑が丘さんさん広場の時計台、(株)岡田金属工業所の正面時計台がブルーにライトアップされます。
ライトアップし、自閉症の方やその家族が希望に満ちた人生を送れるように願います。

 自閉症啓発デー ブルーライトアップ(アスティアかさい)[加西市]

【点灯日時】2025年4月2日(水)~8日(火)18:00~22:00

【点灯場所】アスティアかさい 南側(地図

【お問合せ】加西市 地域福祉課 TEL:0790-42-8725

4月2日~8日の「発達障害啓発週間」にあわせて、全国各地でシンポジウムが開催されたりライトアップが行われます。
加西市では、アスティアかさいがブルーにライトアップされます。

 発達障害啓発週間 ブルーライトアップ(ベルディーホール)[多可郡多可町]

【点灯期間】2025年4月2日(水)~8日(火)

【点灯場所】多可町文化会館ベルディーホール(地図

【お問合せ】多可町 福祉課 TEL:0795-32-5120

4月2日の「世界自閉症啓発デー」、4月2日~8日の「発達障害啓発週間」に、自閉症含む発達障害について社会全体の理解促進のため、啓発活動が行われます。
多可町では、多可町文化会館ベルディーホールがブルーにライトアップされます。

 兵庫県立フラワーセンター 春のベゴニア展[加西市]

【開催期間】2025年4月5日()~5月18日()9:00~17:00(入園は16:00まで)

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター 四季の花室(地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車

【休園日】水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日) ※ただし、チューリップまつり開催中は無休

【入園料】一般500円、70歳以上250円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182

ベゴニアの中でも、茎がまっすぐ上に伸びる木立性ベゴニアと茎が横に伸びる根茎性ベゴニアが主に展示されます。
花も葉も美しいベゴニアの世界をお楽しみください。

 兵庫県立フラワーセンター チューリップ品種展[加西市]

【開催期間】2025年4月5日)~20日()9:00~17:00(入園は16:00まで)

【開催場所】兵庫県立フラワーセンター 友愛の道(地図

【アクセス】車…中国自動車道「加西IC」より南へ3㎞ バス…JR「姫路駅」より神姫バス「アスティアかさい」下車~加西市コミュニティバス「フラワーセンター南門前」下車

【休園日】水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日) ※ただし、チューリップまつり開催中は無休

【入園料】一般500円、70歳以上250円、高校生以下無料

【お問合せ】兵庫県立フラワーセンター TEL:0790-47-1182

約300鉢の色とりどりのチューリップが展示されます。
百合咲き、八重咲き、フリンジ咲きなどを観賞できます。

◆関連イベント
・兵庫県立フラワーセンター チューリップまつり2025 2025年3月15日()~4月20日()9:00~17:00(入園は16:00まで)

 令和7年 ~播磨路に春を呼ぶ~ 北条節句祭り[加西市]

【開催日時】2025年4月5日()・6日()10:00~

【開催場所】住吉神社(地図

【アクセス】電車…北条鉄道「北条町駅」より徒歩10分 車…中国自動車道「加西IC」より10分

【お問合せ】住吉神社 TEL:0790-42-0423

優雅さと勇壮さが織りなす華やかな春の祭りとして有名な「北条節句祭り」。
豪華絢爛な神輿と屋台が宮入りを行い、古い町並みを巡行します。
古式ゆかしい「鶏合わせ」「龍王の舞」などの神事が披露され、祭りは終日大観衆で賑わいます。