【桜】明石海浜公園[明石市]

【見頃】3月下旬~4月上旬

【場所】明石海浜公園(地図

【アクセス】JR「土山駅」より山陽バス「海浜プール前」下車、徒歩1分

【駐車場】普通車1時間100円(上限1日1,000円)、大型・中型車1回1,000円
※花見期間中は駐車場の混雑が予想され、満車により駐車いただけない場合があります。ご来園の際は、公共交通機関をご利用ください。

【お問合せ】明石海浜公園 TEL:078-943-0873

海に囲まれた明石海浜公園の広大な敷地に桜が咲き誇ります。
ソメイヨシノ約480本、オオシマザクラ約67本と海の共演をご覧いただけます。

 【桜】石ケ谷公園[明石市]

【見頃】3月下旬~4月上旬

【場所】石ケ谷公園(地図

【アクセス】電車…JR「大久保駅」より神姫バス「明石中央体育会館」下車すぐ 車…第二神明道路「大久保IC」より約5分

【お問合せ】明石中央体育会館 TEL:078-936-6621(9:00~20:00)

梅で知られる石ケ谷公園は、明石市内でも人気の花見スポットです。
約250本の桜が野外活動広場の周りを囲むように咲き誇ります。
また、周辺にはあそびの丘やポニー放牧場、BBQエリア、ハーブガーデンズなどの施設が充実しています。

 【桜】日岡山公園[加古川市]

【見頃】3月下旬~4月上旬

【場所】日岡山公園(地図

【アクセス】JR加古川線「日岡駅」下車、徒歩約5分、または神姫バス「日岡山公園」下車すぐ

【お問合せ】加古川市みどりの管理事務所 TEL:079-426-6710

ソメイヨシノ、寒緋桜、大島桜など約1,000本が咲き乱れる加古川市内最大の桜の名所です。
2025年3月22日(土)~5月6日(火・振休)18:00~21:00は、ぼんぼりがライトアップされるのでぜひご覧ください。

◆関連イベント
・日岡山公園 ぼんぼりライトアップ 2025年3月22日()~5月6日(火・振休)18:00~21:00

 【桜】鹿島・扇平自然公園[高砂市]

【見頃】3月下旬~4月上旬

【場所】鹿島・扇平自然公園(周辺地図

【アクセス】電車…JR「曽根駅」より徒歩25分 車…加古川バイパス「高砂北ランプ」より約10分

【お問合せ】高砂市観光交流ビューロー TEL:079-441-8076(10:00~17:00)

標高304mの高御位山の西側にある自然公園で豊かな自然環境のなかに、鹿嶋神社や展望台、児童公園などがあります。
約2000本の桜が咲き乱れる風景を見ることができる、近郊随一の名勝です。

 【桜】人丸山公園[明石市]

【見頃】3月下旬~4月上旬

【場所】人丸山公園(地図

【アクセス】山陽電鉄「人丸前駅」より徒歩5分、またはJR「明石駅」より徒歩15分

【お問合せ】明石市 緑化公園課 TEL:078-918-5039

明石海峡や淡路島が一望できる高台にあるソメイヨシノが約90本咲きます。
明石市立天文科学館と柿本神社を中心とする人丸山公園は、桜の名所としても有名です。

 【桜】明石公園[明石市]

【見頃】3月下旬~4月上旬

【場所】明石公園(地図

【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より徒歩約5分

【お問合せ】兵庫県園芸・公園協会 TEL:078-912-7600

「日本さくらの名所100選」にも選ばれている明石公園。
広々とした園内は樹木や植物が豊富で、約1,400本もの桜が咲き誇ります。
剛ノ池の周りに桜がぐるりと囲んでおり、ボートで回遊しながら桜を眺めることもできます。

 【桜】河合運動広場[小野市]

【見頃】3月下旬~4月上旬

【場所】河合運動広場地図

【アクセス】JR加古川線「青野ケ原駅」より徒歩約22分

【お問合せ】河合運動広場 TEL:0794-66-5160

多目的グラウンドやテニスコートがある運動公園です。
園内を取り囲むように桜が咲き、毎年お花見をするグループや家族で賑わいます。

 【桜】小野豆 しだれ桜[赤穂郡上郡町]

【見頃】3月末~4月上旬

【場所】上郡町小野豆(地図

【アクセス】JR智頭急行「上郡駅」より車で30分

【お問合せ】上郡町観光協会 TEL:0791-52-1116

源平合戦にちなんだ平家の落人伝説が伝えられる小野豆(おのず)では、樹齢約50年のしだれ桜があります。
堂々と咲き誇る桜は、平家の栄華を思い起すかのようです。

 【桜】播磨一本堂 大糸桜[佐用郡佐用町]

【見頃】3月下旬~4月上旬

【場所】光福寺(地図

【アクセス】JR姫新線「播磨徳久駅」より名目津和行バス「漆野」下車、徒歩約10分

【お問合せ】光福寺 TEL:0790-77-0212

その昔、千種七ヶ村に影さすといわれた大木があり、この一本のケヤキを用いて建立したと伝えられるところから「播磨一本堂」と呼ばれるようになった光福寺。
春には、樹齢約300年を誇る大糸桜が境内の鐘楼をつつみ、その美しさにひかれ沢山の人が訪れます。

 【桜】笹ヶ丘公園[佐用郡佐用町]

【見頃】3月下旬~4月上旬

【場所】笹ヶ丘公園(地図

【アクセス】JR智頭急行「久崎駅」下車、徒歩約15分

【お問合せ】笹ヶ丘荘 TEL:0790-88-0149

笹ヶ丘公園には全長100mの滑り台・ビッグスライダーがあり、小さいお子さんから大人まで楽しめるスポットです。
春には地域住民によって植えられた約1,000本の桜が公園一面に咲き誇り、訪れる人々の憩いの場となっています。
また、4月中旬まではライトアップが行われる予定です。

・ライトアップ 2025年3月下旬~4月中旬(予定) 18:00~22:00

◆関連イベント
・第19回桜まつり 2025年3月30日() 10:00~14:00