【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】明石公園(地図)
【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より徒歩約5分
【お問合せ】兵庫県園芸・公園協会 TEL:078-912-7600
「日本さくらの名所100選」にも選ばれている明石公園。
広々とした園内は樹木や植物が豊富で、約1,400本もの桜が咲き誇ります。
剛ノ池の周りに桜がぐるりと囲んでおり、ボートで回遊しながら桜を眺めることもできます。
【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】明石公園(地図)
【アクセス】JR・山陽電鉄「明石駅」より徒歩約5分
【お問合せ】兵庫県園芸・公園協会 TEL:078-912-7600
「日本さくらの名所100選」にも選ばれている明石公園。
広々とした園内は樹木や植物が豊富で、約1,400本もの桜が咲き誇ります。
剛ノ池の周りに桜がぐるりと囲んでおり、ボートで回遊しながら桜を眺めることもできます。
【見頃】3月末~4月上旬
【場所】上郡町小野豆(地図)
【アクセス】JR智頭急行「上郡駅」より車で30分
【お問合せ】上郡町観光協会 TEL:0791-52-1116
源平合戦にちなんだ平家の落人伝説が伝えられる小野豆(おのず)では、樹齢約50年のしだれ桜があります。
堂々と咲き誇る桜は、平家の栄華を思い起すかのようです。
【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】河合運動広場(地図)
【アクセス】JR加古川線「青野ケ原駅」より徒歩約22分
【お問合せ】河合運動広場 TEL:0794-66-5160
多目的グラウンドやテニスコートがある運動公園です。
園内を取り囲むように桜が咲き、毎年お花見をするグループや家族で賑わいます。
【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】光福寺(地図)
【アクセス】JR姫新線「播磨徳久駅」より名目津和行バス「漆野」下車、徒歩約10分
【お問合せ】光福寺 TEL:0790-77-0212
その昔、千種七ヶ村に影さすといわれた大木があり、この一本のケヤキを用いて建立したと伝えられるところから「播磨一本堂」と呼ばれるようになった光福寺。
春には、樹齢約300年を誇る大糸桜が境内の鐘楼をつつみ、その美しさにひかれ沢山の人が訪れます。
【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】笹ヶ丘公園(地図)
【アクセス】JR智頭急行「久崎駅」下車、徒歩約15分
【お問合せ】笹ヶ丘荘 TEL:0790-88-0149
笹ヶ丘公園には全長100mの滑り台・ビッグスライダーがあり、小さいお子さんから大人まで楽しめるスポットです。
春には地域住民によって植えられた約1,000本の桜が公園一面に咲き誇り、訪れる人々の憩いの場となっています。
また、4月中旬まではライトアップが行われる予定です。
・ライトアップ 2025年3月下旬~4月中旬(予定) 18:00~22:00
【見頃】3月下旬頃~4月上旬
【場所】おの桜づつみ回廊(地図)
【アクセス】JR・神戸電鉄「粟生駅」より徒歩15分
※2025年4月5日(土)・6日(日)は混雑緩和のため、駐車場を封鎖します。お越しの際は公共交通機関またはシャトルバスをご利用ください。
【通行規制】※新大河橋~粟田橋の区間
・2025年4月5日(土)・6日(日)終日通行止め
・2025年4月5日(土)・6日(日)以外 8:00~18:00…一方通行/18:00~翌朝8:00…通行止め
【お問合せ】小野市まちづくり課まちなみ景観係 TEL:0794-63-1000
加古川左岸堤防4kmに江戸彼岸、染井吉野など5種類の桜が植栽されています。
桜は上流から下流へと順番に開花し、花を長く楽しめるお花見スポットです。
早朝の静かな水田に映る「逆さ桜」も映えスポットのひとつです。
◆関連イベント
・おの桜づつみ回廊 ライトアップ 2025年4月1日(火)~8日(火)18:00~21:00
・第19回桜づつみウオーク おおべ逆さ桜早朝ウオーク 2025年4月6日(日)6:30~7:30(受付後随時スタート)
【見頃】3月下旬~5月上旬
【場所】日笠山(地図)
【アクセス】電車…山陽電鉄「山陽曽根駅」より北西へ徒歩20分 車…姫路バイパス「高砂西ランプ」より約5分
【お問合せ】高砂市観光交流ビューロー TEL:079-441-8076
3月下旬~4月上旬にかけてソメイヨシノ、4月下旬~5月上旬にかけて八重桜を観覧できます。
ハイキングに適しており、晴天の日には山頂から播磨灘を一望できる日笠山は、高砂市内の桜の名所です。
【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】美嚢川リバーサイドパーク(地図)
【アクセス】神戸電鉄「三木駅」より徒歩約5分
【お問合せ】三木市観光協会 TEL:0794-83-8400
毎年春になると、岸辺に咲く桜を観覧する客でにぎわう美嚢川リバーサイドパーク。
春にしか見ることのできない、桜と鉄道を同時に楽しめるスポットとしても好評です。
【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】平荘湖(地図)
【アクセス】JR「加古川駅」より神姫バス「平荘湖口」下車、徒歩10分
【お問合せ】加古川観光協会 TEL:079-424-2170
加古川の水を揚水した人造湖で桜やミモザを楽しめます。
加古川方面を見渡せる山頂からは、桜に囲まれる平荘湖を眺められます。
【見頃】3月下旬~4月上旬
【場所】揖保川せせらぎ公園(地図)
【アクセス】JR「竜野駅」下車、徒歩約15分
【お問合せ】たつの市揖保川総合支所地域振興課 TEL:0791-72-2525
国道2号線からアクアホールまでの土手沿いに桜並木があります。
ソメイヨシノ約140本が植えられており、満開の桜が周辺を彩ります。